
Eコマースも得意にしています
リンクエージェントのビジネスモデル、Mainがコールセンター事業であれば、その2番手がEコマース事業。インターネットを介した通販事業、そしてその延長線上にありますWEBデザイン事業。さらにいえばクライアント様のCIをはじめとするクリエイティブまで。一気に担って、やっていけたらと思っています。
ネットでものを売ること。サービスを提供すること。
まだWEB通販されていない企業様向けに、話をさせていただくのであれば、インターネットで介してモノやサービスを売るということは、非対面でモノやサービスを販売するということです。ということを頭で思い描いてください。そうなると、商品説明・サービス説明を行なわければなりません。パッケージをインパクト持たせて、興味関心を引き、手にとってもらい、商品を買い物かごへ。こういう導線で見たことない商品が手に取られることが一般的ですが、もちろんテレビCMで露出を高めたりということもありますが。そうでなくサイトに訪れて、モノを買うということは、そのサイトなりページなりで書いたくなるまで語らないといけない。選んでもらうまで納得してもらわないといけないということになります。だから、商品・サービスの物語が必要になります。
物語が求められるWEB通販とWEBデザイン
あそこの商品より、300円高い理由はこれです。これがきちんと説明できれば売れないことはないわけです。そこをきちんと伝えていくことが大事なんですが、なかなかそこを理解できていない人が多いです。でも、その300円高い理由の説明。これこそが商品開発の醍醐味であり、その商品の強みとなるわけです。そう考えると、商品説明ってやらないといけないことに思いませんか?